営業日カレンダー

営業日カレンダー

セキト創業の味「おやき」は秋から春にかけて販売する“季節商品”です。今季は3月14日(木)で終売となります。

今月のイチオシッ!

うぐいす餅

あっさり甘さの「こし餡」を軟らか「求肥」で包み、春らしい“鶯色”の「きな粉」を振りかけました。
製造 担当:國松 祐美

うぐいす餅

「求肥」は軟かく上がるように「餅生地」に空気をしっかり練り込みます。
“うぐいす”をイメージ出来るように作っています。

【価格】
170円
※地方発送はできません

【消費期限】
高温多湿・直射日光を避け
2日間

【商品の詳細はこちら】
うぐいす餅

もう一押し!

ビスコーン

「コーンフレーク」と「レーズン」のザックリ歯ごたえがクセになる、超定番の手作りクッキーです。

【価格】
1袋(大袋):480円
※地方発送OK!

【消費期限】
高温多湿・直射日光を避け
20日間

お知らせ

2月27日(火)まで“いちごフェア”を開催中です。

3月5日(火)は秋田県の公立高校選抜試験日です。セキトでは受験生を応援するため、“能代鎮守・日吉神社”で(1/28・大安)秋田県産“うるち米”を合格祈願して頂き、試験当日の朝ご飯やお弁当にお使い頂けるよう「合格祈願米」として3月4日(月)まで販売中です。また、「桜咲く・合格祈願 志んこ」は2月29日(木)〜3月4日(月)まで販売致します。

3日(日)はひな祭りです。自家製の“練乳あん”の「いちご大福」と毎年好評の「ひなデコレーション」や、新登場「桃の花ロール」を1日(金)〜3日(日)まで数量限定で販売致します。

14日(木)はホワイトデーです。限定パッケージのカラフルな「焼菓子ギフト」や、13日(水)、14日(木)の2日間限定販売の「W.D.スペシャルケーキ」も販売予定です。すべて数量限定でのご準備となるため、事前のご予約をお勧め致します。

季節の人気商品「おやき」の今季販売は14日(木)で終売となります。また、15日(金)の1日のみ限定で「草もんちゃ(草餅のおやき)」を販売致します。どちらもお食べ逃しなく!!

17日(日)〜23日(土)は春のお彼岸です。春と秋のお彼岸期間中にしか食べられない「草餅入り・彼岸だんご」を販売致します。大量のご購入後は売切れる場合がありますので、事前のご予約をお勧め致します。なお、彼岸期間の市内配達のご注文はお時間の指定は承ることはできません。ご了承ください。

29日(金)より春風誘う「花見だんご」が発売となります。(桜の花が終わる5月頃までの販売予定です)

●3月9日(土)15:30〜
東京・松坂屋 上野店にて開催の「東北物産展」内でJR東日本 特別企画“はこビュン”を使い、出来立ての能代名物「志んこ」を数量限定で販売致します。
●3月23日(土)、24日(日)
北秋田市・道の駅たかのす 大太鼓の館駐車場にて開催の「もちっこ市」で能代名物「志んこ」を数量限定で販売致します。
どちらも詳細については会場(主催者)へ直接、お問合せください。

セキトの「ソフトクリーム」類は春から秋にかけて販売する“季節商品”のため、現在はお休み中です。(「志んこパフェ」や「コーヒーフロート」も「ソフトクリーム」を使う商品のため同じです)次季の発売は4月中頃の予定ですので、もう少しお待ちください。

想いつれづれ

【イチオシッ!】の「うぐいす餅」に振りかける「うぐいすきな粉」。昨夏の全国的な猛暑の影響で原料の“青大豆”が黄変してしまい、例年のキレイな“うぐいす色”にはならなかったそうです。“目でも味わう和菓子”ではありますが、人工的な着色料を使用したものは使いたくないので…今年のセキトの「うぐいす餅」が“黄色”っぽい事をご理解くださいm(._.)m

毎月七日 きさばあちゃんの日

セキトの創業者「関戸キサ」の誕生日(大正4年3月7日)である「七日」をイベントにしました。
“おいしくて新しい味”を、また“思い出蘇る懐かしい味”を…月ごとに変わるお菓子を「毎月七日」に販売します。

きさばあちゃん
  • 地方発送はできません。
  • 製造数量・販売日が限定の品となります。
    ご予約をお勧め致します。

ずんだ黒大福

3月は7日(木)、8日(金)の2日間数量限定で販売致します。

体内毒素の排出、免疫力アップの「竹炭粉末」を搗き込んだ「お餅」で、粒感の残る「ずんだ(枝豆)餡」を包みました。
甘さ抑えめで、ヘルシーにお召し上がり頂けます。

ずんだ黒大福

【価格】
1個:190円

【消費期限】
暖房・直射日光を避け
1日

【商品の詳細はこちら】
今月のお菓子

お菓子の原料と種類

「きな粉」って何から出来てる!?

「大豆」を加熱(=炒る)し、香ばしい香りになったものを挽いた“粉”が「きな粉」です。

きな粉

一般的には「黄大豆」を原料とし、炒ることにより更に“黄褐色”になるため「黄なる粉」→「黄な粉」が語源となったようです。
他に「青大豆」を原料とした“淡緑色”の「うぐいすきな粉」や「青きな粉」と呼ばれるものもあります。
「大豆」100%の「きな粉」は良質なタンパク質が摂れるためプロアスリートも積極的に摂取したり、女性に嬉しいイソフラボンや食物繊維も豊富に含む優秀な食材です。(ちなみに「枝豆」は「成熟前の大豆」で、若干栄養は異なります)
“こし餡”好きにはたまらないこの季節の和菓子「うぐいす餅」や、「きな粉」と“黒蜜”をブレンドしたタレが入った「秋田みのり餅」で手軽に「きな粉」を摂ってくださいね(^_^)!

【商品の詳細はこちら】
うぐいす餅
秋田みのり餅

今月号の「お菓子の原料と種類」担当は…

営業部のたけだです。
【お題「いつかは行きたいあの場所・観たい景色!!」】
お花や観葉植物が好きなので、ニコライ・バーグマンさん(フラワーアーティスト)の“「箱根ガーデンズ」と「フラワーズ&カフェ NOMU 青山」”に行って癒されたいです(*^^*)

ほのぼの便り 2024年3月号