営業日カレンダー

営業日カレンダー

店休日前日の午後はソフトクリームマシンの分解・殺菌を行いますので、販売終了時間午後2時前後となります。安心してお召し上がり頂くため、どうぞご理解ください。

今月のイチオシッ!

志んこ

約85年前から作り続けている看板商品です!「うるち米製お餅」に「こし餡」を絡めた素朴な味です。
製造 担当:信太 弘子

志んこ

挽きたての自社製「上新粉」を杵搗きし、歯切れ良くコシのある、もっちりした弾力のあるお餅になるよう毎回仕込んでいます。

【価格】
重箱入り:1,300円〜(5サイズ)
重箱ナシ:500円分〜(100円単位)
※地方発送はできません
※夕方には売切れる場合がございます

【消費期限】
高温多湿・直射日光を避け
1日のみ

もう一押し!

CAS®︎志んこ

【地方発送専用商品】
ご遠方の方にはこちら!

作りたての「志んこ」を特別な冷凍機器CAS®︎を使って冷凍発送します。
(解凍方法は同封致します)

【価格】
2個パック1,300円〜

【賞味期限】
冷凍(-18℃以下)保存
30日間

お知らせ

4月中旬より「ソフトクリーム」が販売スタートとなっております。お盆過ぎまでは「バニラ・あんこ・ミックス」を販売致します。(「コーヒー」はお盆過ぎからの販売予定)また、「志んこパフェ」は「ソフトクリーム」と「志んこ」の両方の在庫がある時のみ販売可能です。どちらかが売切れの場合はお作りできません。「コーヒーフロート」も同日より販売中です。店休日前日の午後はソフトクリームマシンの分解・殺菌を行いますので、販売終了時間午後2時前後となります。安心してお召し上がり頂くため、どうぞご理解ください。

3月下旬より販売中の春風誘う「花見だんご」は、桜の花が終わる頃までで終売の予定です。(終売日は材料の関係で多少前後します)

4月中旬より販売中の「かしわ餅・3種類」(こし餡、粒あん、味噌餡)は、5月後半頃までで終売の予定です。

全国より選抜された(今年は初招待のチームが3校)強豪5高校と能代科技高が激突するバスケットボール大会「第37回能代カップ」が、能代市総合体育館で5月3日(金・祝)〜5日(日)の3日間開催されます。セキトは期間中、会場前でも一部商品を販売致します。(出場校等、詳しくは「2024能代カップ」で検索してください)

5日は子供の日です。3日(金・祝)〜5日(日)の3日間限定で、「こいのぼりデコレーション」「こいのぼりロール」を事前のご予約でお作り致します。

12日(日)は母の日です。11日(土)、12日(日)の2日間限定で「上生菓子の花箱」と「Thank you very♡berryケーキ」を数量限定で販売致します。

限定のお菓子や店休日等の情報、地域のイベント等の情報を、公式HP以外にFacebookにも投稿しています。ご来店の前等「お菓子のセキト」で検索・フォローください。

想いつれづれ

昭和50年代からセキトが応援している能代科技高(前 能代工高)バスケ部がホスト校となる「能代カップ高校選抜バスケットボール大会」が今年も5月のG.W.(5/3〜5)に開催されます。第6回大会までは旧 能代市民体育館で、第7回以降は“能代市総合体育館”が会場となり、能代科技高体育館と共に「高校バスケの聖地」になっています。ですが来年は施設改修工事のため、会場が別になるとか(;´_`)来年の分も(!?)今年は“能代市総合体育館”で大いに盛り上がりましょう(^O^)!

毎月七日 きさばあちゃんの日

セキトの創業者「関戸キサ」の誕生日(大正4年3月7日)である「七日」をイベントにしました。
“おいしくて新しい味”を、また“思い出蘇る懐かしい味”を…月ごとに変わるお菓子を「毎月七日」に販売します。

きさばあちゃん
  • 地方発送はできません。
  • 製造数量・販売日が限定の品となります。
    ご予約をお勧め致します。

5月の「きさばあちゃんの日」はお休みです。

5月の「きさばあちゃんの日」はお休みです。
6月のお菓子をお楽しみに・・・。
(毎年1月と5月の「きさばあちゃんの日」はお休みです)

フリースペース

セキト 店外販売 情報

●能代市・能代市総合体育館前P
「能代カップ」高校選抜バスケ大会
●5月3日(金・祝)〜5日(日)

【販売予定商品】
「志んこ」、「だまこ餅」、「秋田みのり餅」、「志んこの餡で練った羊羹」、“能代科技高バスケ部応援菓”の「バスケの街」、「バスケの街せんべい」、「バスケの街・手づくり最中」他

お菓子の原料と種類

上新粉じょうしんこ」で作る“志んこ”

「上新粉」「上用粉」「餅粉」「白玉粉」等、米粉にも種類がありますが、主な粉を“原料”で分類すると“餅米”⇨「餅粉」「白玉粉」、“うるち米(ご飯として炊いて食べる普通のお米)”⇨「上新粉」「上用粉」となります。

志んこ

更に“粉にする工程”や“粒子の荒さ”等でも名称が変わります。セキトでも日々使っている「上新粉」は荒めの粒子で、お団子や柏餅、寿甘等の歯ごたえや風味を生かす生菓子類に使用します。(細かい粒子の「上用粉」は、上蕷饅頭等の柔らかさを求める蒸し物類に使用)セキトの看板商品“志んこ”や“だまこ餅”等は昔から、使用直前に生米を“自社製粉”して「上新粉」にし使用しているので、お米本来の香りやコシが出るんです(>o<)!(市販の「上新粉」は粉にしてから数ヶ月経っているので、香りやコシ等は弱くなってしまいます)

今月号の「お菓子の原料と種類」担当は…

営業部のきくちです。
【お題「遠くなった“昭和”の思ひ出」】
TVの操作と言えば今ではリモコンが当たり前ですが、昔は「ダイヤル式」でガチャガチャ回してチャンネルを変えていました。映らなくなることがあり、よく叩いていましたねぇ(;^_^)

ほのぼの便り 2024年5月号